2010年6月10日木曜日

ブログのお引越しをしました!!

このたび、新しく「キッズインターナショナルスクール園長日記」としてブログをリニューアルしました。

今後はこちらのアドレスで更新してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
http://blog.goo.ne.jp/kisdiary

2010年5月28日金曜日

アニマル どうぶつ アニマル


今学期は、2才クラスの子どもたちは色や動物について学んでいます。絵本を読んだり、歌を歌ったり、色と動物を結びつけた造形活動をしたりして色の名前、動物の名前を繰り返し聞くことで覚えています。

さるやトラなど動物の真似をして歌う歌がみんなのお気に入りで、その曲が流れると、うれしそうにニコニコしてアクションしながら歌ってくれます。子どもはごっこ遊びが大好きなので、動物のお面をつけていろいろな動物になりきって遊ぶことも大好きです。

造形活動では、コーヒーフィルタに色をつけてちょうちょを作ったり、蛇の色をバルーンで塗ったり、マーブルアートでイルカに模様をつけたりしました。感覚遊びや手と目を連動させる活動をたくさんすることで、自分で身の回りのことができる力がつき、自立心を育むことができます。

2010年5月21日金曜日

バザー


5月16日(日)晴天の下、KISで毎年恒例のバザーが行なわれました。9時30分頃からゲートの前には列ができ始め、10時の開門までにはたくさんの方たちにお並びいただきました。ほとんどの方たちが目指したのは、セール会場。贈答品や子どもの洋服やおもちゃ、日用品などたくさんの品物が所狭しと並べられていました。お買い物が一段落すると、みなさんゲームコーナーに行ったり、お茶を飲んだり、絵本を聞きに行ったり、それぞれのコーナーに散って、楽しんでみえました。

ゲームコーナーでは、お祭りで定番の水風船やスーパーボールすくいから、ビンゴやスタンプラリー(最後の金貨探しはわくわくしましたね。)など子どもたちが楽しめるものがいっぱいでした。また、2階では、先生たちのクラフトコーナー、お母さんたちのブレーディング、フェイスペインティング、ネイルアート、シュシュ作りなどが行なわれていて、女の子たちはもうワクワク!!

そして、今年もKISのミュージックタイムとストーリータイムが経験できる部屋もありました。ジョナサンの絵本の読み聞かせは、いつもながらおもしろくて引き込まれてしまいますし、キミコとユカリのミュージックの時間には、音楽のすばらしさ、楽しさを短い時間ながら体験することができました。

遊び疲れた時に食べた、お母さんたちの手作りのスウィーツのおいしかったこと!いろいろな国の方たちがつくってくださったので、味もインターナショナルだったかも・・・

子どもたちの気分になって、本当に楽しい充実した一日でした。

2010年5月14日金曜日

だんごづくり


今日は、3才クラスがクッキングの活動で、おだんごを作りました。白玉粉と上新粉をはかりで量って水を混ぜ、手でたくさん丸めました。

さらさらの粉からべちゃべちゃした手触りに変化する様子を楽しみ、それをコロコロと丸い形にしていきました。丸める過程が楽しくて、自分たちが食べられるよりもずっとたくさんの数を作って、バザーのお仕事をしてくださっているお母様たちやオフィスのスタッフにおすそ分けしてくれました。

黄粉の甘い味がとってもおいしいおだんごでした。

2010年5月7日金曜日

バザーの準備


5月16日(日)にKISのバザーが開催されます。今年も保護者の方々のすばらしい段取りとパワーで着々と準備が整っています。

毎年大人気のブレーディングやフェイスペインティングに加え、シュシュ作りも楽しそうです。子どもたちは、館内や園庭でできる様々なゲームやジョナサンとキミコの絵本のコーナーも楽しみにしています。先生たちも工作の事前準備に取り掛かかりました。私は、お母さんたちの手作りお菓子が毎年楽しみです。

地域の中にも楽しみにしてくださる方たちが増え、開場前からバザーを楽しみに何人も並んでくださるようになってきています。昨年は、残念ながら天候に恵まれませんでしたが、それでも多くの方たちで賑わいました。ぜひ少しでもたくさんの方たちに遊びに来ていただいて、私たちのスクールの雰囲気を味わっていただきたいと思っています。

2010年4月30日金曜日

春の遠足


春の遠足で尾張旭市の森林公園に行きました。2才クラスから5才クラスまでの子どもたちと保護者の方もたくさんご参加いただいて、楽しい一日を過ごすことができました。

朝まで雨が降っていたので、地面はぬかるんでいましたが、子どもたちが集合する前に遊具は全部拭いて遊べる状態にしました。それでも一番人気の長いすべり台は、石でできているのでしばらくは湿気を含んで、滑りが悪く、途中で止まってしまいそうなくらいでした。午後には、ハラハラするくらいのスピードが出ていましたけどね。

全校で出かける遠足でいつも見られる微笑ましい姿は、年中、年長児が2才児や3才児の子どもたちの面倒をみたり、遊んであげる姿です。ブランコを押してあげたり、一緒にすべり台を滑ってあげたり、高い遊具から降りる方法を教えてあげたり、本当に上手にお世話をしてくれます。面倒を見られていた子どもたちが2、3年後に面倒を見ていくという繰り返しを知っているので、教師の目には一層微笑ましく写ります。

2010年4月22日木曜日

ピアニカ


今年も5才クラスがピアニカを習い始めました。最初のレッスンの日には、みんなわくわくうれしそうで、朝から楽しみにしているようでした。

初めは、準備の仕方、レッスン中の注意、手入れの仕方、片付け方など一つずつ順番に確認していきます。みんな「自分の」楽器なので、先生の指示を真剣に聞いて、大切に扱っていました。好きなように弾く時間も少しもらってうれしそうでしたが、これから少しずつ弾ける曲が増えていくと、もっともっと楽しくなっていきます。たった3本の指で引ける曲を習いますので、5才クラスの子どもたちでも「自分で弾ける」喜びを感じることができます。

ホリデーコンサートや卒園式で6才クラスの子どもたちが上手にピアニカを弾いているのを見ているので、自分たちもあんなふうに弾きたいというあこがれも5才クラスの子どもたちは持ってくれていると思います。

2010年4月16日金曜日

2才クラス


今年の2才クラスは少人数でスタートしました。2週間でもう全員泣き止んで、室内でも園庭でも遊ぶことができています。

朝のお別れの時にはまだ少し泣けてしまうお子さんもみえるので、その後泣き止んで楽しそうに遊んでいる姿を保護者の方にお見せすることができればいいのに、と思います。まだ子ども同士の関わりはあまり見られませんが、先生を介して、ごっこ遊びやブロック遊びを一緒にする姿が見られます。お片付けやお手伝いも上手にしてくれています。

2010年4月9日金曜日

春休み


子どもたちの11日間の春休みが終わり、今週から新学期が始まっています。子どもたちの春休み中も教師たちは教室の掃除や新学期の準備をしていましたが、1日だけみんなで京都の嵐山に花見に出かけました。

嵐山全体の桜の見ごろはまだまででしたが、山のふもとの桜は満開状態のものもありました。渡月橋を渡り、天龍寺の庭を楽しみ、竹林を歩いて春を感じてきました。

四季の移り変わり、花の美しさ、はかなさをを愛でる気持ちを国籍に関係なく分かち合えたのはとてもいい機会でした。一緒にいろいろなことを経験していく中で、KIS教師陣のすばらしいチームワークは築かれています。

2010年3月25日木曜日

卒園式


3月24日は日本の小学校に進む子どもたちの卒園式でした。KISでは、各クラスの子どもたちが劇の発表をして、6才クラスの子どもたちの卒園を一緒にお祝いします。

好きなお話しやテーマ活動から演目を決め、3月の初めから練習を重ねてきました。みんなとてもスムーズに自信を持って演じることができていました。「今日が一番大きな声が出ていたわ。」と4才クラスの担任は子どもたちに感心していました。

卒園していく6才クラスの子どもたちの発表も歌もダンスもピアニカ演奏もすばらしかったです。入園してきた頃のことが思い出されて、その成長に胸が熱くなりました。16人の卒園生それぞれが個性を持ち、それを尊重してきました。そのメッセージを子どもたちが受け取ってほしいという思いで、ひとりひとり違う卒園証書を渡しました。

これからも自分を大事にして、あなたたちのことを大好きな私たちがここにいることを忘れないでね。

2010年3月19日金曜日

たくさんの最後


6才児の子どもたちの卒園式まであと1日です。3月になってからたくさんのKISでの「最後」を経験しています。

最後のクッキング、最後の公園遊び、最後のスペシャルミュージック、最後のステーション活動。みんなと一緒に楽しんできたことが一つずつ最後になっていきます。いっぱい楽しいことをしてきたね。いろいろな先生やお友だちと経験してきたこと一つ一つが思い出になるね。「最後」という響きは寂しいけれど、ここでの「最後」は、次の「最初」へとつながります。みんなの次の「最初」につなげるために、KISでの4年間の活動はありました。

自信を持って次への階段を上ってください。みんながまた大きく成長するのを楽しみにしています。

2010年3月5日金曜日

キッザニア


6才クラスが卒園旅行でキッザニア甲子園に行って来ました。あいにくの雨になってしまいましたが、子どもたちの気持ちは日本晴れ。早起きをものともせず、大張り切りで出かけました。

事前学習を十分してあったせいか、どの子も戸惑うことなくすぐにやってみたい職業に出かけていきました。長い待ち時間でもひたすら目的を果たすために我慢強く待っている子ども、とにかかくたくさんの職業を体験したくて、待ち時間の少ない職業を見つけ出して取り組んでいる子ども、お友だちと一緒に体験することに重点をおいている子ども、と16人それぞれの楽しみ方をしていました。

今年の女の子たちは、例年と違ってビューティサロンやブティックには見向きもせず、電気工事や床屋さんでの髭剃りなどに果敢に取り組んでいました。男の子にも女の子にもマジックショーが一番人気で、これも例年とは違う傾向でした。コンサート、劇、ロデオなど舞台で人を楽しませる経験をしてきた成果かもしれません。

帰路には、歩きすぎて足を痛がる子が続出しましたが、みんながんばって歩いて帰ってきました。またひとつ強くなったね。

2010年2月25日木曜日

感覚遊び


2、3才で入園してくる子どもたちは、まだまだ細かな手の動きができません。自分で洋服を脱ぎ着したり、お弁当を袋に入れたり、生活の中で徐々に力をつけていきますが、5~6才になった時に大きさや形をコントロールして字を書いていくためには、様々な手を使った活動を経験していることが大事です。

ビーズ通しやパズルなどの細かな指の動きを必要とする活動も行ないますが、手の触感を発達させる活動も2~4才クラスでは大事にしています。さまざまな感触の素材に触れ、違いを感じたり、筆やペンを使わず直接手を使って行なう描画活動など多岐に渡っています。

汚れるのがいや~!と言って、手を出さない子どももいますが、月齢が上がってくると徐々にそういった活動にも慣れ、喜んで取り組んでくれるようになっていきます。

2010年2月18日木曜日

作品


KISでは、子どもたちの創造性を大事にして、それを伸ばしていくように援助しています。

創作活動では、年間を通じて様々な描画や工作を行なっていますが、材料を選べるようにしたり、自分なりの工夫が出せたら一緒に喜んだりして、自由な表現をしやすい環境を作っています。

今月は節分を迎える前に、紙粘土で鬼の飾りを作ったり、豆まきのかごを作ったりしました。子どもたちの作品を並べてみるとそれぞれのユニークさがよくわかります。アートを通じて自分を表現する楽しさを子どもたちには感じてほしいと思います。

2010年2月12日金曜日

そりツアー


雨の心配をしていましたが、幸いにも曇りと雪の天気で、無事にそりツアーを終えることができました。2日間雨が降った割には、ゲレンデの状態もそれほど悪くなく、みんな思い切りそりを楽しむことができました。

1年間の子どもの成長は大きいものだとまた実感させられました。去年はママや先生と一緒でしかすべることができなかった子どもたちが、今年はびゅんびゅんスピードを出して一人で自信満々に滑っていました。お友だちと一緒にうれしそうにすべる様子もとても微笑ましかったです。子どもたちと一緒に滑るつもりで来てくださっていた保護者の方々が手持ち無沙汰になっていました。保護者同士で滑る様子も微笑ましかったですよ。童心に返っている保護者の方たちを見て、子どもたちもきっとうれしかったと思います。

去年記録を打ち立てたそりのトレインに今年も12台で挑戦しましたが、記録を破ることはできませんでした。みなさん、来年はがんばりましょうね!

2010年2月5日金曜日

豆まき


2月3日の節分に鬼がやってきました。

3才クラスの子どもたちの中には泣けてしまった子もいましたが、顔を引きつらせ、怖がりながらも一生懸命豆を投げている子どもたちもいました。昨年は泣いていた4才クラスの子どもたちは、今年は一人も泣かずに果敢に豆を投げてくれました。

5、6才クラスに豆を投げられて、鬼は園庭を逃げ回った後やっとスクールの外に逃げ出しました。厄を落として、これで幸せな春が迎えられますね。

頑張って豆を投げていた子どもたちもやはり怖かったのか、次の日に「今日は鬼は来ない?」と先生に尋ねていたそうです。

2010年2月1日月曜日

ペンキ塗り


6才クラスが毎年恒例のプレイハウスのペンキ塗りを終えました。 今年は、今までクラスで学んだテーマの中から子どもたち自身がお気に入りを選んで、そのテーマに合わせて色を塗り、絵を描くことにしました。そして、「海」「恐竜」「ウェスタン」などの中から「海」が選ばれ、ベースの色は青に決まりました。

1日目は、今まで黄色だったプレイハウスを真っ青にローラーと筆を使って塗りました。2日目は、青い海に海の生き物を子どもたちが思い思いに描いていきました。

寒い中、みんな集中して最後までがんばって作業をすることができました。新しくなったプレイハウスで遊べるのもあと少しだけれど、スクールに残る3才から5才クラスの子どもたちは、青い海に描かれた絵を見て、きっとみんなのことを思い出すよ。ありがとう、思い出を残してくれて。

2010年1月23日土曜日

職場体験


今週は中学生の職場体験が2日間ありました。今年は男の子5人、女の子3人が来てくれたので、それぞれのクラスに2人ずつ入ってもらうことができました。

毎回中学生が入ってくれると子どもたちはうれしくて、ぴったり寄り添って遊んでもらいに行くのですが、今回は男子中学生も来てくれたので、どのクラスも男の子たちが大喜びでした。3才クラスでは、男の子たちがよじ登って抱きついていっていましたし、4、5才ではブロックや追いかけっこにひっぱりだこでした。6才クラスは、中学生に手伝ってもらって、プレイハウスのペンキ塗りをしました。

「2日目は1日目より英語がわかるようになった。」「子どもたちに大好きと言われてうれしかった。」「言葉をがんばって伝えるより、表情を豊かにした方が打ち解けられることがわかった。」「先生の大変さがよくわかった。」などの感想からわかるように、それぞれの中学生が2日間、いろいろなことを体験し、学び、楽しんでくれたようです。

2010年1月14日木曜日

雪だ~!


年末も雪が降りましたが、残念ながら冬休み中で子どもたちと遊ぶことはできませんでした。今週の水曜日は大型の寒波到来。待ちわびた雪遊びができました。

雪が消えないうちに!ということで、どのクラスも予定を変更して、朝から園庭で雪遊びをしました。それほど積もっていませんでしたので、すぐに土が見え始め、あまり大きな雪だるまを作ることはできませんでしたが、ミニ雪だるまを作ったり、雪合戦をして楽しみました。

今日も雪の予報だったので、スキー用の手袋、スノーブーツを準備して朝楽しみに起きたのでしたが、残念ながら雪はなく、厳しい寒さのみでした。今年は例年よりも雪の日が多いので、また子どもたちと雪遊びできる日があるかもしれません。エイコンパークでそり遊びができないかな、と密かに心待ちにしています。(豪雪地帯の方々には申し訳ないのですが・・・)

2010年1月8日金曜日

あけましておめでとうございます

年が明けて、今日から新学期が始まりました。
Happy New Year!という元気な声がスクールに響き、子どもたちがいなくて寒かった建物が、暖かく感じるようになりました。

新年の遊びとして今月は各クラスで、凧を作ったり、コマを作ったり、お習字をしたりしていきます。元気に外で凧揚げをする子どもたちの姿が見られるのが楽しみです。

今日は、1月21日、22日に職場体験をする予定の中学生が8名打ち合わせに来てくれました。今回は、男の子が5名も参加してくれます。子どもたちはきっと外で元気に走り回って遊んでもらえるのを楽しみにすることでしょう。6才クラスでは、その日に合わせて園庭のプレイハウスのペイントも計画しています。中学生にとってもおもしろい経験になりそうです。