
今日は、3才クラスがクッキングの活動で、おだんごを作りました。白玉粉と上新粉をはかりで量って水を混ぜ、手でたくさん丸めました。
さらさらの粉からべちゃべちゃした手触りに変化する様子を楽しみ、それをコロコロと丸い形にしていきました。丸める過程が楽しくて、自分たちが食べられるよりもずっとたくさんの数を作って、バザーのお仕事をしてくださっているお母様たちやオフィスのスタッフにおすそ分けしてくれました。
黄粉の甘い味がとってもおいしいおだんごでした。
愛知郡長久手町にある「キッズインターナショナルスクール」の園長の三谷みちるです。 プリスクールでの保育の様子や子育て情報を一週間に一回発信していきます。